トピックス
グローバルマーケットレポート
-
ブログ / 1,922 views海外引越マーケットに押し寄せるグローバル化の波①
日系海外引越マーケットでは日本人対応や、いわゆる日本的サービスへのニーズが根強く存在するため、外資系海外引越マーケットとは垣根で隔てられている感があります。しか…
-
ブログ / 772 viewsCeMAT Hannoverで見たLogistics4.0
今年の5月31日~6月3日にドイツで開催されたCeMAT2016を視察してきました。CeMATはドイツのハノーバーを中心に、世界7か国で開催されるマテリアルハン…
-
ブログ / 6,973 views
-
ブログ / 4,954 views
-
ブログ / 1,238 views進出著しいインドでビジネスを成功させるために
12億という人口を抱え、力強い経済成長を続けるインドは、企業の世界戦略の中で重要性を増しています。 日系企業の進出社数も2015年に1,200社を突破し、自動車…
-
ブログ / 1,856 viewsTPPにおけるExpress Shipment / Express Delivery Serviceとは?
前回は、農林水産物や工業製品といった品目毎の関税撤廃がTPPによりどのように実行され、それによりどのような影響が出るのかについて述べさせていただきました。 関税…
-
ブログ / 1,441 viewsTPP発効による関税撤廃が物流に与える影響は?
本年2月4日に参加12カ国により署名されたTPPは、発効を目指して議会承認等各国の国内手続きに入ります。 今回は、TPPが発効した暁に、各国の輸出入貨物の流れは…
-
ブログ / 17,224 views欧州最先端の港湾と活況を誇る内陸港湾を視察
前回のロッテルダム港に引き続き、今回は欧州最先端の港湾技術を誇るハンブルグ港と、近年日系企業が進出、活況を呈している内陸のデュイスブルグ港についてご報告します。
-
ブログ / 2,521 viewsスイスポスト:超高効率性を目指しイノベーションへ投資
2月、東京にて運輸政策研究機構(運政研)の国際問題研究所が主催する「ドローンと交通に関する国際セミナー」が開催されました。 その中でスイスのスイスポスト社から「…
-
ブログ / 545 views自由貿易地域(Free Trade Area)のもとで通関手続きはどう変わる?
本年2月4日ニュージーランド北部の都市オークランドに、TPPに参加する12カ国の閣僚が集まり、協定に署名しました。 今回はTPPが物流に与える影響について、国際…
-
ブログ / 1,439 views
-
ブログ / 828 viewsTPP そもそも大筋合意とは何のこと?
知らない方はいらっしゃらないとは思いますが、2015年10月5日に世界経済(GDP)の40パーセントを占める12カ国による環太平洋戦略的経済連携協定(TPP;T…
-
ブログ / 1,241 viewsプラス・ワンの国、カンボジア・ラオスの今
先月、カンボジアとラオスに物流の実態調査に行ってきました。ご存知のように、この両国はいずれも、外資企業にとっての「チャイナ・プラス・ワン」、「タイ・プラス・ワン…
-
ブログ / 16,640 views
-
ブログ / 1,604 views義烏の巨大卸売市場と、それを支える物流施設の開発状況
中国は上海のお隣浙江省の中央に位置する義烏市に、世界的に有名な日用雑貨の巨大卸売市場があります。そこは日本の100円均一ショップに並ぶ商品の、主な仕入れ先として…
-
ブログ / 1,468 viewsバンコク~ヤンゴンを結ぶ陸のメインルート、新道開通!
連載第3回では「東西回廊のミャンマー部分、タイとの国境の街ミャワディ(Myawaddy)と約60km先のコーカレイを結ぶ山岳ルートの迂回路(ドーナー山迂回路、新…
-
ブログ / 1,368 views
-
ブログ / 5,735 views