経済と貨物輸送の見通し
サービス概要
1974年度の第1回調査以来、50年以上にわたり継続している調査です。国内外における「経済」と「貨物輸送量」の動向を調査・分析するとともに、半年から1年程度先の短期的な動向について予測することを目的としております。調査レポートは3月、6月、9月、12月の年4回発表しています。
本格的に貨物輸送の予測を行っている機関が他に無いことから、物流業界のみならず、多くの業界から注目されご活用頂いております。
Blog 経済と貨物輸送の見通しのブログ
-
ブログ / 447 views「2025年度の経済と貨物輸送の見通し(改訂)」が2025年7月に公表 ~2024年度は実績値がほぼ確定、2025年度予測値は2回目の改訂~米国トランプ関税が発動、日本の輸出入荷動きへの影響は?
「2025年度の経済と貨物輸送の見通し」改訂版が、2025年7月14日に公表されました。国際輸送では海運輸出予測値を大幅下方修正、マイナス見通しに変更。米国トラ…
-
ブログ / 1,702 views「2025年度の経済と貨物輸送の見通し(改訂)」が2025年4月に公表 ~2025年度予測値を初改訂、2024年度についてもあわせて見直し
「2024・2025年度の経済と貨物輸送の見通し」が、2025年4月4日に公表されました。2025年度の国際輸送は、海運・航空ともに下方修正。米国トランプ政権の…
-
ブログ / 896 viewsシリーズNX総研社長が語る7 新社長ヒストリーとご挨拶
シリーズNX総研社長が語る第7弾。2025年1月1日付で代表取締役社長に就任した鈴木理仁からのご挨拶と経理・経営財務を中心としたプロフィールのご紹介