トピックス
ロボット
-
ブログ / 777 views
中国物流機器メーカーの日本進出最前線2025年9月10日から12日に開催の「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」ではDAMONやGURKI PACKといった中国メーカー…
-
ブログ / 995 views
「令和版 物流技術ハンドブック」の紹介NX総合研究所は物流技術の観点から実務に直結する情報やデータをハンドブックという形でまとめた「令和版 物流技術ハンドブック」を発行しました。本書の全体総括者が出…
-
ブログ / 1,084 views
(物流2024年問題)ラストワンマイルデリバリー改革に向けたスモールスタート「物流の2024年問題」を端に発し、政府、各物流関連団体などが連携した継続的な情報発信により露出も増え、物流事業者以外の企業、また、物流サービスのユーザーである…
-
ブログ / 2,262 views
-
ブログ / 1,175 views
貴社は「何のために」DXを進めているのか? 〜 DXの2つのパーパス「DXとは何か?」「DXで何をするか?」「DXをどう実行するか?」について検討済みの企業でも「何のためにDXを進めるのか?」というDXのパーパスは不明確のままで…
-
ブログ / 1,959 views
北米最大マテハン・サプライチェーンショーProMAT2019!「プロマット2019」は北米最大のマテハン機器およびサプライチェーン関連の展示会です。「オートメート2019」も同時開催で、物流だけでなく自動化技術の最新情報が…
-
ブログ / 3,214 views
物流システム・マテハン機器等における今後の注目ポイント物流システム・マテリアルハンドリング機器等の中で、いくつか今後注目されそうなポイントをまとめてみました。特にピッキングロボットの進展状況、AGVの増加傾向、位置…
-
ブログ / 1,316 views
【倉庫管理】AIやIoT時代を見据えた物流パートナー選定のポイントAIやIoT時代の物流パートナー選定のポイントは、「最新テクノロジーへの対応力」となります。これまでの評価軸である、①委託費、②提案依頼項目への回答、③パートナ…
-
ブログ / 1,588 views
あえてECを狙わない!米国ベンチャーの戦略9月後半、10日間程アメリカに取材旅行に行ってきました。前半は西海岸で物流に新風を吹き込んでいるベンチャー企業へのインタビュー、後半は東海岸でアメリカのマテハン…
-
ブログ / 3,045 views
物流ロボットの本格稼働:Geek+が日本に参入ロボットを物流現場で実際に稼働し、“使いこなしている”ケースはあまりありません。そのような状況のなか、中国発のロボット会社「Geek+(ギークプラス)」の現場を…



