トピックス
調査・研究
- 
  ブログ / 870 views
     - 
  
    ロジゼミ「貿易実務基礎講座 ~貿易の仕組みと流れ~」を開催いたしました。「貿易実務基礎講座」は、ロジゼミの定例開催プログラムの一つで、この4月から初めて貿易を担当する方、新人に指導する上で要点を再確認したい方を対象に行っています。 …
 - 
  ブログ / 675 views
    ラストマイル配送は人からロボットへ②スターシップ自体はどこから投資を受けているか開示していませんが、ラストマイル配送を解決するソリューション全体に対して、これまで世界中のベンチャーキャピタルから1…
 - 
  ブログ / 1,018 views
    Tim交流記 ~日欧の物流事情の違い~この記事は2016年の年末に書いているのですが、今夏から4か月間当社にインターンとして入社し、「ろじたす」にも記事を寄せてくれたTimが、どうやらクリスマスに無…
 - 
  ブログ / 462 views
     - 
  ブログ / 1,309 views
    ラストマイル配送は人からロボットへ①第19号の当ニュースレターの記事で、ドイツ・ベルリンでの「BVLサプライチェーン・カンファレンス」について取り上げました。そこでは討議のみならず、新しい技術や具…
 - 
  ブログ / 1,302 views
    輸送力=ドライバー確保に向けた荷主企業の動きトラック運送業界の喫緊の課題が「ドライバー不足」と言われてからもう数年が経ちますが、物流の現場では「ドライバーは募集しても集まらない」状況が継続しています。 未…
 - 
  ブログ / 822 views
     - 
  ブログ / 805 views
    加速する変革を前に立ちはだかる3つの課題2016年10月17日から19日の3日間、アメリカ西部・アリゾナ州のツーソンでMHI 2016アニュアル・カンファレンスが開催され、当社も情報収集のため参加して…
 - 
  ブログ / 1,251 views
    地味に凄い!倉庫が「偉大なる空箱」である理由国内なら六本木ヒルズや丸ビル、海外なら米国のエンパイアステートビルや最近話題のトランプタワーなど、世の中にはわざわざ見物人が来るような有名建築物があります。ただ…
 - 
  
    シンガポールのSIM Universityと情報交換を行いました。2016年11月21日、シンガポールのSIM (Singapore Institute of Management) University を訪問しました。サプ…
 - 
  ブログ / 3,273 views
    中国が「国際道路運送条約(TIR条約)」に批准今年7月26日、中国がTIR条約に批准しました。中国はTIR条約に加盟する70か国目の国となります。 TIR条約とは、道路走行車両による貨物の国際運送を容易にす…
 - 
  ブログ / 825 views
    ドイツのBVL国際サプライチェーン・カンファレンスに初参加10月17日の週に、世界のロジスティクス業界で注目のカンファレンスが2つ開催されました。一つ目は「MHI 2016アニュアル・カンファレンス」(10/17~19…
 - 
  ブログ / 600 views
    データ取得の重要性 ~「ろじたん」導入現場で感じたこと~「『管理』ってどういう意味で使っているの?」私は入社当初、この質問への答えに詰まりました。確かに一言で「管理」といっても、具体的に説明するのは難しいです。当時の…
 - 
  ブログ / 527 views
    IoT・AI技術活用製品にあふれていたIFA20169月2日~7日の日程で、メッセ・ベルリン(ベルリン国際見本市会場)において開催された「IFA2016」に参加してきました。IFAとは、ドイツ語のInternat…
 - 
  ブログ / 10,658 views
     - 
  
  
 - 
  ブログ / 2,438 views
    海外引越マーケットに押し寄せるグローバル化の波②前号で西アフリカから到着した引越荷物の実例を取り上げました。その際に食器などを開梱して収納する作業のことをお話ししましたが、外資系引越会社はこれをメイドサービス…
 
      


