メンバープロフィール
井上 文彦 INOUE Fumihiko
役職
シニア・コンサルタント
経歴
1995年 株式会社日通総合研究所入社
国土交通省、農林水産省、経済産業省など主に官公庁向けの調査プロジェクトに従事。放射性物質輸送、運行管理者講習、作業改善なども行う。
2005年 博士(工学)取得 分野は作業研究
2011年~ 民間セクター向け物流コンサルティングに従事。工場内物流コンサルティングから物流センター効率化等の様々なプロジェクトに参画。
2015年より上記業務に加えて世界の(ロボティクス、AIなど)の動向調査と日本市場への導入に従事。
入社以来、国、業界団体の調査研究から企業コンサルティングまで、ロジスティクスに関する業務を幅広く行っており、多くの現場を見てきていることが強み。
資格
- 博士(工学)
- 放射性物質取扱主任者
- 運行管理者(貨物・乗用)
得意分野
- 物流自動化支援・ロボティクス
- 作業研究(WorkStudy)
- 人間工学
取り組んだプロジェクト
- 工場内物流効率化コンサルティング(非鉄金属メーカー)
- 作業改善研修カリキュラム(3PL)
- 欧州・米国等物流技術動向調査
- 荷主企業の物流戦略に関する調査(大手通販事業者)
- 青果物輸送効率化に関する調査研究(農林水産省外郭団体)
- モバイルロボット物流センター導入支援(自動車パーツセンター)
- 工場倉庫マテハンシステム設計支援(食品メーカー)
- 多層階DCレイアウト設計(電子部品)
- 共同配送におけるシミュレーションならびにPOC実施支援
- 物流アドバイザリコンサルティング(マテハンメーカー、医療機器メーカー、電子機器メーカー他多数)
論文
- 『ロジスティクス用語辞典』/日経文庫(共著)
- 『令和版 物流技術ハンドブック』/Kindle版(編著)
講師・講演テーマ
- 物流の自動化を実現する最新テクノロジーの導入へ向けて
- AI・IoT・ロボティクスを活用した先端物流現場システム
- ロジスティクスにおける人間工学
- 最新ロジスティクスの潮流とその導入へ向けて
井上 文彦が書いた記事
-
ブログ / 1,248 viewsLogiMAT2023の視察レポート 第1弾
2023年4月、ドイツのシュツットガルドで開催されたLogiMAT2023の視察報告。4年ぶりの海外展示会視察で感じたことをまとめます。キーワードは汎用性の高い…
-
ブログ / 2,850 views物流センターの自動化は課題を認識して優先順位をつけることから
物流センターの自動化は、どのように進めればよいのか…。まず川上系、川下系など物流のタイプ別に考え、課題を認識して優先順位をつけるところから始めます。
-
ブログ / 1,866 views北米最大マテハン・サプライチェーンショーProMAT2019!
「プロマット2019」は北米最大のマテハン機器およびサプライチェーン関連の展示会です。「オートメート2019」も同時開催で、物流だけでなく自動化技術の最新情報が…