トピックス
最先端技術動向
-
ブログ / 637 views
-
ブログ / 2,963 views物流ロボットの本格稼働:Geek+が日本に参入
ロボットを物流現場で実際に稼働し、“使いこなしている”ケースはあまりありません。そのような状況のなか、中国発のロボット会社「Geek+(ギークプラス)」の現場を…
-
ブログ / 892 views倉庫作業分析ツール「ろじたん」 初めての海外導入
スマートフォンとWEBを使った倉庫作業分析ツール「ろじたん」は、2015年10月に正式に展開してから、80を超える拠点に導入いただきました。簡単・スグに・低コス…
-
ブログ / 4,329 viewsますます自動化・ロボット化が進むマテハン機器
今回、LogiMATとProMATで見てきた搬送ロボットやピッキングロボットの現況について、少しご紹介したいと思います。 今までは、マテハン機器の競争力といえば…
-
ブログ / 1,666 views
-
ブログ / 477 views
-
ブログ / 851 views
-
ブログ / 666 viewsラストマイル配送は人からロボットへ②
スターシップ自体はどこから投資を受けているか開示していませんが、ラストマイル配送を解決するソリューション全体に対して、これまで世界中のベンチャーキャピタルから1…
-
ブログ / 450 views
-
ブログ / 1,304 viewsラストマイル配送は人からロボットへ①
第19号の当ニュースレターの記事で、ドイツ・ベルリンでの「BVLサプライチェーン・カンファレンス」について取り上げました。そこでは討議のみならず、新しい技術や具…
-
ブログ / 801 views加速する変革を前に立ちはだかる3つの課題
2016年10月17日から19日の3日間、アメリカ西部・アリゾナ州のツーソンでMHI 2016アニュアル・カンファレンスが開催され、当社も情報収集のため参加して…
-
ブログ / 817 viewsドイツのBVL国際サプライチェーン・カンファレンスに初参加
10月17日の週に、世界のロジスティクス業界で注目のカンファレンスが2つ開催されました。一つ目は「MHI 2016アニュアル・カンファレンス」(10/17~19…
-
ブログ / 592 viewsデータ取得の重要性 ~「ろじたん」導入現場で感じたこと~
「『管理』ってどういう意味で使っているの?」私は入社当初、この質問への答えに詰まりました。確かに一言で「管理」といっても、具体的に説明するのは難しいです。当時の…
-
ブログ / 519 viewsIoT・AI技術活用製品にあふれていたIFA2016
9月2日~7日の日程で、メッセ・ベルリン(ベルリン国際見本市会場)において開催された「IFA2016」に参加してきました。IFAとは、ドイツ語のInternat…
-
ブログ / 6,404 views
-
ブログ / 772 viewsCeMAT Hannoverで見たLogistics4.0
今年の5月31日~6月3日にドイツで開催されたCeMAT2016を視察してきました。CeMATはドイツのハノーバーを中心に、世界7か国で開催されるマテリアルハン…
-
ブログ / 1,271 views倉庫作業分析ツール“ろじたん”導入現場に聞いてみました
今回は、当社で開発・サービス提供している倉庫作業分析ツール“ろじたん”について、導入していただいている日本通運㈱航空事業支店国際貨物第三営業部原木インターナショ…
-
ブログ / 1,019 viewsロジスティクス業界におけるIoT導入の方向性
日本の多くの企業にとって3月は年度の終わり、4月は新年度の始まりということで、業務に忙殺される方々も多かったかと思います。 ご多分に漏れず、当社も3月は1年で一…