sub-headerイメージ

メンバープロフィール

image

赤尾 幸彦 AKAO Yukihiko

役職

シニア・コンサルタント

経歴

1985年 早稲田大学法学部 卒業

2005年 立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科修了

1985年 鐘紡株式会社(現 株式会社カネボウ化粧品)入社。販売会社で路面店ルートセールスを3年半経験後、本社化粧品商品企画管理・マーケティングセクションに所属。主に市場動向分析、マーケットリサーチ、ブランド体系整備をはじめとする短中期マーケティング計画策定業務等に従事

2002年 りそな総合研究所株式会社入社。主に中小企業経営者二世等の後継候補者向け研修指導事業、事業計画策定・財務分析指導業務等に従事。その他組織開発コンサルティング、研修企画設計・講師業務に従事。

2005年 株式会社日通総合研究所(当時社名)入社。物流・産業動向調査、アンケート調査等各種マーケットリサーチ、ビジネスデューデリジェンス、中長期経営・事業計画策定支援、物流マネジメント体制・組織検討支援、物流子会社管理、物流立地産調査・評価等の調査・コンサルティング業務に従事。

資格

  • 中小企業診断士

得意分野

  • 産業動向調査・分析
  • 中長期経営・事業計画策定支援
  • マーケットリサーチ企画および分析
  • ビジネスデューデリジェンス

取り組んだプロジェクト

  • 物流不動産会社の物流施設のあるべき将来像検討
  • 圏央道周辺をはじめとする内陸部物流施設の受容性と今後の動向展望
  • 物流会社の中期経営計画策定支援(複数件)
  • 運送事業会社の自社戦力確保のあり方検討を中心とした事業計画策定支援コンサルティング
  • アセンブリーメーカーの調達物流に関する調査と今後のあるべき方向性に関する提起
  • 部品メーカーの物流子会社再編支援
  • 卸売会社の在庫差異発生要因分析と改善検討支援
  • 特定立地での危険品倉庫の需要性を踏まえた設置の調査
  • 農業改革の進展に伴う米生産農業への参入可能性調査

論文

  • 『ロジスティクス用語辞典』/日経文庫(共著)
  • 『物流コスト削減の実務』/中央経済社(共著)

講師・講演テーマ

  • 財務会計と管理会計の基礎(財務諸表の構成と見方、財務分析、損益分岐点分析等)
  • トラック運送会社の原価計算の必要性と計算の仕方

赤尾 幸彦が書いた記事

赤尾 幸彦が書いた記事一覧はこちら

Pick Up

  • ろじたん
  • じょぶたん
  • どらたん
  • 物流eカレッジ

Contact

サービスや採用など、
まずはお気軽にお問い合わせください