メンバープロフィール
            磯村 誠二 ISOMURA Seiji
役職
シニア・コンサルタント
(マネージング・コンサルタント)
経歴
1993年 名鉄運輸株式会社入社。情報システム部にて物流システムの要件定義と設計、営業部にて物流企画と提案、実行支援に従事。
その後 IBM、NTTデータ、ヒューレットパッカード、アーンストアンドヤング、フューチャーアーキテクトなどのコンサルティング、アドバイザリー部門、ストラテジックエンタープライズサービス部門を経験し、企業経営ならびに事業・IT戦略、企業サプライチェーン分析、ロジスティクス構想策定、物流拠点ネットワーク再編、最適輸配送立案、倉庫業務改善、物流コスト削減、3PL推進プロジェクトに尽力。大手クライアントにおけるプロジェクトマネージャー、ソリューションリーダーを歴任。
2016年 株式会社日通総合研究所(当時)入社
プロジェクト推進にあたって、戦略策定、課題抽出、改革・改善施策立案、実行計画を遂行する一方、クライアントファーストを重視しながらステークホルダーマネジメントをリードする形で、問題解決アプローチを主眼とした成功要因主導型のコンサルティングを目指す。
資格
- ロジスティクス経営士(Logistics Executive Master)
 - 物流技術管理士
 - 運行管理者
 - Project Management Professional(Global Certification)
 
得意分野
      
      カスタムコンサルティング    
      
      カスタム調査    
      
      グリーン・ロジスティクス    
      
      グローバルマーケットレポート    
      
      入札(ビッド)支援    
      
      全体サプライチェーン最適化    
      
      最先端技術動向    
      
      災害ロジスティクス    
      
      物流センター内改善    
      
      物流事情調査    
      
      物流戦略策定    
      
      物流拠点統廃合・M&A    
      
      物流施設立地評価    
      
      輸配送ネットワーク改善    
  
- 事業戦略・業務構想策定
 - 事業課題解決
 - DX・IT構想策定
 - プロセス改善
 - 中期経営計画策定支援
 - 市場分析
 - 競合分析
 - 製品分析
 - 価格分析
 - ビジネスアセスメント(業務診断)
 - ロジスティクス
 - 物流コスト削減施策立案
 - サプライチェーン・物流拠点ネットワーク再編
 - BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)
 - RFI・RFP・RFQ策定支援
 - リスクマネジメント策定支援
 - BCP策定支援
 
取り組んだプロジェクト
- メーカー:物流戦略策定/最適コスト検討プロジェクト
 - メーカー:部品調達グローバルSCM改革構想策定プロジェクト
 - メーカー:基幹系システム刷新/構想要件策定プロジェクト
 - メーカー:SCM-DX構想要件策定プロジェクト
 - 物流:次世代ロジスティクス再構築推進プロジェクト
 - 物流:中期経営計画策定支援
 - 物流:リスクマネジメント、サスティナビリティ推進プロジェクト
 - 卸売:調達物流(輸配送)合理化検討プロジェクト
 - 小売:SCM改革、ロジスティクスシステム構想策定プロジェクト
 - 小売:店舗物流改善ならびに物流センターオペレーション改善プロジェクト
 
論文
- NX総合研究所『令和版 物流ガイドブック デジタル編』 (2024年).Kindle版.
 - その他複数の民間専門誌、機関誌、新聞社への交通経済論、物流経済論における論文を寄与
 
講師・講演テーマ
- AFJ 日本農業経営大学校 イノベーター養成アカデミー 客員教授 (2024年4月~)
 
磯村 誠二が書いた記事
- 
  ブログ / 5,490 views
     - 
  ブログ / 7,140 views
     - 
  ブログ / 2,118 views
    ビジネストレンドに追随したロジスティクスのあるべき姿を考える今、時代はイノベーションから“より具現化されたトランスフォーメーション実行の概念”へと変化しています。イノベーションの在り方や向かうべき方向、あるべきロジスティ…
 
      


