オンライン

「データ分析道場(生産性分析編)」セミナー on Web ~生産性に関するデータ分析手法のご紹介~

2020年10月20日(火)
14:00 〜15:00 開催

受付終了
セミナーサムネイル

開催概要

開催形式オンライン(Zoom)
開催日2020年10月20日(火) 14:00 〜15:00
申し込み〆切2020年10月16日(金) 13:00
※定員に達したため受付を締め切らせていただきました
参加費無料
定員80名
※ 先着順で受け付けます
対象者
  • 物流会社の現場管理者・経営者
申込方法お申し込み画面より、エントリーを行って下さい。
お申し込み完了メールが送られますのでご確認をお願いいたします。
※お申し込みされた方には、セミナーへの入場URLをメールでご案内します。

IoT化が進み、作業現場で、日報や分析・計測ツール(ろじたん等)による「見える化」「定量化」までは行えたが、しかし、そのデータをうまく活用できない、といったケースは少なくありません。データを有効的に活用するためには、倉庫オペレーション全体からアプローチする際の、基本的な切り口や考え方があります。
本セミナーでは、切り口の中でも、業務改善やパフォーマンス管理を行う際に、最も重要である「生産性」にフォーカスしたデータ分析手法を解説します。生産性をきちんと理解することで管理レベルの底上げを図りたいと考えている方はぜひご参加ください。

日通総研が2015年にリリースした、スマートフォン端末を利用した作業計測・分析が簡単にできるIoTツール「ろじたん」は、現在350以上の拠点に導入されています。本セミナーは、物流コンサルタントで「ろじたん」の開発者でもある井上が、これまでの導入事例を振り返りながら生産性に関する分析のポイントを紹介します。

なお、日通総研(ろじたん)のHPの「お役立ち資料」として、「時間分析編」と「コスト分析編」をご用意しております。事前に軽くお目通しいただくことで本セミナー「生産性分析編」の理解が深まりますので、ぜひご活用ください。

タイムテーブル

14:00~14:45データ分析道場(生産性分析編)
~生産性に関するデータ分析手法のご紹介~

井上浩志
・全体からアプローチする際の切り口と考え方
・生産性分析の体系
・事例をベースとした生産性分析
・パフォーマンスチェック
14:50~15:00質疑応答

※プログラムは変更になることがございますので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせ

日通総合研究所 広報担当
logi_plus_pr@nittsu-soken.jp
※お問合せはメールにてお願いいたします
〒105-8322
東京都港区東新橋1-9-3 日通本社ビル8F
担当:井上

Pick Up

  • ろじたん
  • じょぶたん
  • どらたん
  • 物流eカレッジ

Contact

サービスや採用など、
まずはお気軽にお問い合わせください