オンライン
              「ろじたん」導入事例セミナー on Web ~物流業務改善ツール「ろじたん」の導入事例のご紹介~
2021年2月25日(木)
14:00 〜14:50 開催
受付終了
              
          開催概要
| 開催形式 | オンライン(Zoom) | 
| 開催日 | 2021年2月25日(木) 14:00 〜14:50 | 
| 申し込み〆切 | 2021年2月22日(月) 12:00 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 定員 | 80名 ※ 先着順で受け付けます  | 
| 対象者 | 
  | 
| 申込方法 | お申し込み画面より、エントリーを行って下さい。 お申し込み完了メールが送られますのでご確認をお願いいたします。 ※お申し込みされた方には、セミナーへの入場URLをメールでご案内します。  | 
日通総研が2015年にリリースしたスマートフォン・タブレット端末で作業計測・分析が簡単にできるIoT ツール「ろじたん」は現在約400 の拠点に導入されています。本セミナーは、物流コンサルタントの片亀が「ろじたん」導入時に大切な4つのポイントと、これまで導入した顧客が物流倉庫で発生している様々な課題に対してどのような改善を実行して解決したのかが分かる7つのケーススタディを説明します。
定量データを元に物流業務の改善に取り組みたいけども、どこから手をつけていいのかわからない、他の会社が「ろじたん」をどのように使っているのかを知りたいとお考えの方はこの機会に是非ご参加下さい。
タイムテーブル
| 14:00~14:40 | 「ろじたん」導入事例セミナー ~物流業務改善ツール「ろじたん」の導入事例のご紹介~ 片亀 忠行 1.「ろじたん」導入時における目的の明確化の重要性 2.「ろじたん」の作業ボタンを設定する際のポイント 3.「ろじたん」導入事例 ①倉庫作業合理化でコスト圧縮 ②個建て単価で攻めの提案 ③歩数を使った改善余地の探求 ④個人別生産性の活用に ⑤出荷可能件数の明確化 ⑥構内レイアウト変更への活用 ⑦工場内物流の可視化  | 
| 14:40~14:50 | 質疑応答 | 
※プログラムは変更になることがございますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
日通総合研究所 広報担当
    logi_plus_pr@nittsu-soken.jp
    ※お問合せはメールにてお願いいたします
    〒105-8322
    東京都港区東新橋1-9-3 日通本社ビル8F
    担当:井上 



