オンライン

作業時間計測ツール「ろじたん」10周年記念ウェビナー ~おかげさまで10周年! 物流データ化の更なる進化に向けて2つの新サービスを紹介!~

2025年11月25日(火)
14:00~15:30 開催

受付中
締め切りまで7日
セミナーサムネイル

開催概要

開催形式オンライン(Zoom)
開催日2025年11月25日(火)14:00~15:30
申し込み〆切2025年11月20日(木)18:00
参加費無料
定員200名 ※ 先着順で受け付けます
対象者
  • 企業の経営企画部門、物流管理部門
  • 物流統括管理者(CLO)
  • 物流会社の経営者物流現場管理者
申込方法お申し込み画面より、エントリーを行って下さい。
お申し込み完了メールが送られますのでご確認をお願いいたします。
※お申し込みされた方には、セミナーへの入場URLをメールでご案内します

株式会社 NX総合研究所は11月25日(火)に無料 Web セミナー「作業時間計測ツール「ろじたん」10周年記念ウェビナー ~おかげさまで10周年! 物流データ化の更なる進化に向けて2つの新サービスを紹介!~」を開催します。

2015年にサービスを開始したスマートフォン・タブレット・スマートウォッチで物流倉庫の作業時間を計測する「ろじたん」は10年間で900以上の拠点に導入されており、「ろじたん」から派生したLINEによるトラックドライバーの運行管理ツール「どらたん」、工場・建設現場など様々な業界で利用されている「じょぶたん」、フォークリフトの動線・稼働率を把握して適正台数を推計する「ろじたんフォーク」などのサービスも多くのお客様にご利用を頂いています。

今回のウェビナーは当社の取締役で「ろじたん」の開発者である井上浩志による「ろじたん」開発の経緯とこれまでの歩みの説明、そして更なる物流データ化に向けた2つの新サービスの紹介、最後に東京海洋大学との共同研究の成果をディスカッション形式で発表します。
物流業務のデータ化について興味をお持ちの方はこの機会に是非ご参加下さい。

タイムテーブル

14:00~14:20第1部 ろじたん10年の軌跡と未来への挑戦
「ろじたん」開発の経緯とこれまでの歩み,今後の展開についての説明
NX総研 取締役 井上 浩志
14:20~14:40第2部 現場DXの第一歩!デジボで始めるスマート倉庫への道
新サービス「デジボ」(デジタルホワイトボード)の説明
NX総研 シニア・コンサルタント 田丸 敬也
14:40~15:00第3部 フォークリフトDX!スマホひとつで稼働が見える「FORK FLOW」活用術
「ろじたんフォーク」の新サービス「FORK FLOW」(フォークフロー)の説明 
NX総研 シニア・コンサルタント 星 公英
15:00~15:20第4部 現場が語り出す!「ワークプローブシステム」×「ろじたん」が拓く革新の扉
東京海洋大学との共同研究の成果をディスカッション形式で発表します。
NX総研 取締役 井上 浩志
東京海洋大学 准教授 麻生 敏正
15:20~15:30質疑応答

※プログラムは変更になることがございますので、あらかじめご了承ください。

講師プロフィール

  • プロフィール画像

    井上 浩志

    いのうえ ひろし

    取締役 兼 リサーチ&コンサルティングユニット4
    ゼネラルマネージャー

  • プロフィール画像

    星 公英

    ほし きみひで

    シニア・コンサルタント

お問い合わせ

NX総合研究所 セミナー担当
seminar@nx-soken.co.jp
※お問合せはメールにてお願いいたします

Pick Up

  • ろじたん
  • じょぶたん
  • どらたん
  • 物流eカレッジ

Contact

サービスや採用など、
まずはお気軽にお問い合わせください