ゲーム体感型SCM研修TFC1日コース
~QCDシナリオ~
実務において調達、製造、物流、営業などの経験を有する方向けに、SCM知見の体系的習得を可能とするコースです
コース概要
戦略との整合性を意識して部門間で意思決定を行うことが業務効率化と品質向上に与える効果をゲーム演習で体感し、受講者の意識を個別最適から全体最適へ変容を起こす契機となる研修カリキュラムを提供します。
| コース名 | ゲーム体感型SCM研修TFC1日コース ~QCDシナリオ~ |
|---|---|
| 対象 | SCM・生技・営業・製造・調達他の業務経験を有し、SCMの実践力、IT活用力を高めたい方 SCM領域のIT・コンサルティング実務に従事しており、SCMの業務知識・課題認識を高め課題解決を目指す方 |
| 会場 | 対面形式またはTeamsを使用したオンライン形式 ※ウェブ会議システムの指定がある場合はご相談ください |
| 受講料 |
チーム単位申込時 1名単位申込時 ※最少催行人員4チーム・16名 |
| 講師 | 株式会社NX総合研究所 講師 |
| キャンセル規定 |
お申込みをキャンセルされる場合は、受講開始の6営業日前(受講開始日を含まず)までにご連絡下さい。それを過ぎますと、下記のキャンセル料を申し受けますので、ご了承下さい。
|
講義タイムテーブル
| 9:00 ~ | 準備 |
| 9:15 ~ | 講義:概論、TFCにか解説、計算課題回答、ログイン 試行演習:全員参加型意思決定セッション |
| 11:15 ~ | 演習ラウンド1:経営分析、チーム内検討・討議、意思決定(画面反映) |
| 12:50 ~ | 休憩 |
| 13:00 ~ | 演習ラウンド1:結果発表、振り返り 講義:戦略と設計、補充方式と在庫施策の解説 演習ラウンド2:経営分析、チーム内検討・討議、意思決定(画面反映) |
| 14:50 ~ | 休憩 |
| 15:00 ~ | 演習ラウンド2:結果発表、振り返り 講義:意思決定要素間の関係、財務施策の解説 演習ラウンド3:経営分析、チーム内検討・討議、意思決定(画面反映) |
| 16:50 ~ | 休憩 |
| 17:00 ~ | 演習ラウンド3:結果発表、振り返り |
| 17:30 ~ | アンケート・終了 |
受講までの流れ
-
ホームページからのお申込み
お申込みフォームより必要事項をご記入の上、お申込みください。
-
事前課題のご提供
受講開始約14日前に、計算演習を中心とした事前課題をご提供します。講義当日までに取組みをお願いします。
-
ID・pass/受講用URLのお知らせ
受講開始約2日前に、ゲームで使用するID・passをご案内します。
オンライン形式の際は、ウェブ会議システムのURLも併せてご連絡致します。 -
受講
対面形式の際は、講師および事務局スタッフが受講者の方を会場でご案内します。
オンラインの際は、開始時間になりましたらご案内した受講用URLにアクセスして受講を開始してください。
お申込みについて
団体受講のお客様(代表者様によるお申込み)
代表者様により、受講者様について各コースにお申込みをされる場合は、以下の専用フォームへお進みください。
法人様で、受講者様がお一人で、お申込者様が受講者様ご本人様でない場合は、代表者様によるお申込みからお申込ください。
受講者情報を一括アップロードするため、
【受講者情報入力ファイル】をダウンロードし、必要事項のご入力をお願いいたします。
受講者ご本人様によるお申込み
個人または法人様で、受講者様ご本人様がお申込みの場合は、以下の専用フォームへお進みください。
法人様で、受講者様がお一人で、お申込者様が受講者様ご本人様でない場合は、代表者様によるお申込みからお申込ください。
特定商取引法に基づく表記
特定商取引法に基づく表記についての詳細は以下リンク先よりご覧ください。



